子ども服いつ買う?? 経済的な購入方法や時期についてまとめてみました!!
今回は、子供服のお得な購入時期について書いてみたいと思います。
はじめに・・
みなさんは子供服をどうやって購入していますか??
毎年、毎シーズン子どもは大人と違ってサイズがアップするので服や靴を準備するのにお金がかかりますよね。
例え、ブランドものや流行のデザインを追いかけなくてもサイズが上の服を購入する必要がありますよね。
子どもの服は数枚のお出かけ服があれば、あとはどれだけ泥だらけになっても・滑り台で穴が空いても気にならない値段の服しか必要ないと思っている筆者。
高いブランド服1枚より、安いリサイクルや西松屋の服が何枚も買えるなら迷わずそちらを選ぶタイプです。
かと言ってどんなデザインのものでもいいという諦めはありません。
できるだけ安く・できるだけかわいいデザイン・安っぽく見えないものを探すのが大好きです。
そういう服に出会うととっても得をした気分になり嬉しいですよね。
1枚99円のかわいい子供服をみつけて着させた日にママ友から「かわいいね~」と言われたり「99円だったんだよ~」と話した時に「え~っ全然見えない!!」と言ってもらえるとすごく得した気分になれます。
だから半額セールやバーゲン、安売りに出会うと買わずにはいられなくなります。
どうやって購入するとお安いものに出会えるのか・・
いつ頃そういう安売りはやっているのか・・など
ママ友と話していると、「知らなかった~今聞いてもその時期になると忘れるからまたその時期になったら教えて~」と言われることがよくあります。
みんな安くいいものを手に入れたい気持ちは同じでもその買い時を逃してしまうと同じものでも高い値段で購入せざるおえないこともしばしば・・
身近なママ友が知りたがる情報は、子育て世代なら知りたい話題のはず!!
なので、今回はそういったことをお伝えしようかと思います。
いつ子ども服を購入しているの??
ずばり筆者は、シーズン終わりなど安くなる時期に来年のこの時期に着られそうなサイズの服や靴をまとめて購入しておきます。
よほどのサイズアップがない限り、2サイズ以上上のサイズに来年の同じ時期になっていることはないと思います。
普段のお子さんの成長具合を考えて成長がゆっくりタイプなら1サイズ上・成長が早いタイプなら2サイズくらい上を来年用に購入しておくといいですよ。
特に、半そでやノースリーブなどは多少サイズが小さかったり大きくてもそれほどおかしくなく着られるものですよね。
短パンやひざ丈ズボンもウエストさえ大丈夫なら丈はあまり気にならないもの・・
なのでウエストゴムのタイプを選ぶことが多いです。
そして、夏物は汗をかいたりして着替える頻度も高く枚数が必要なものなので安いシーズンに一番購入する率が高いものです。
長袖の服や長ズボンは大きめ購入の方が安心です。
筆者は、長袖は来年どちらのサイズか迷う場合は大きいサイズのものを購入しておきます。
来年着てみてまだ少し長いようであれば袖や丈をぐるっと一周折り返してミシンで縫ってしまえば大丈夫です。
その方が、ちょうどいいサイズで着ることができるし長いあいだ着ることができるので便利ですよ。
スニーカーにいたっては年中履けるアイテムなのでセールをみつけたらワンサイズ上のものを必ず購入しておきます。
大抵の方は、子どもがきついと言いだしてからお店に買いに行くパターンだと思います。
そうすると、すぐに予定が空いていなくて買い物に行けず数日間仕方なくそのきついサイズの靴を履き続けなくてはいけないこともあると思います。
そうなると足にも子どもの気持ち的にも負担がかかり良くないですよね。
安い時にワンサイズ上を購入してストックしておけば、忙しい中急に買いに行く必要もなく・高いけどきつがっているし仕方ないからと購入するはめにならずに済みます。
サンダルは来年用を購入するのが一番難しいアイテムだと思います。
なぜかというと、足先が出ているタイプのサンダルで小さくなってしまうと足先が出てしまい怪我にもつながるので危険です。
なので、どうしても来年用に購入しておきたいなら足先までカバーされているタイプで足首手前にマジックテープでとめる部分がついているものだと安心だと思います。
足首手前にマジックテープがついていると、しっかりとめれば少し大きくても脱げてしまうことはありません。
大きすぎたら再来年使う方がいいかもしれませんが・・
とにかくサンダルは来年のサイズを見越して買うのが難しいので気をつけて選んでみてください。
いつ頃安くなるの??
まぁ普通に考えてわかるのはシーズン終わりですよね。
でも正直売れ残りになるわけで・・その中から安くてかわいいデザインを探すのは結構大変です。
シーズン終わりと言っても夏で言うとお盆時期のセールではなく、夏休みが終わった後くらいが一番安いです。
ただ、そのセール期間は結構短いんです。
もう秋を感じ始める時期なので売り切ってしまわないとお店としては残っても困る・・
秋物を探し始めるお客さんも逃したくない・・
となると短期間で売り切れる最も安い値段で出してくるんでしょうね。
冬物は3月の卒業式頃が一番安いです。
全店共通しているわけではありませんが、西松屋ではこの時期に99円セールをやっています。
同じ西松屋でも、出ている品物も・サイズも・値段も違うのでいいものに出会えるのは本当に運次第です。
このときは本当に安いのである日に見かけて買いそびれると次の日に行ってももう無いくらい売れるのも早いです。
だから、この時期だとわかっていても予定があって一週次に行くだけでもう春物に変わっていて残骸が数着残っているだけ・・ということもありました。
西松屋に限らず売り切りセールの時期はみんなこれくらいだと思います。
薄手の長袖アイテムはなかなか安売りに出てきません。
着られるシーズンが長く、袖丈がちょうどでないとおかしくなるのでシーズンオフではなく、そのシーズンの始めに購入する人が多いのではないかと思います。
実は、シーズン始めも買い時なんです!!
特に秋物や春物はこのシーズン始めにお安く購入するのがおすすめです。
なぜかと言うと、先ほども書いたように売れ残って安くなることが少ない薄手の長袖類は安く手に入れることが難しいです。
シーズン真っ盛りになると普通の値段でしか売られていないのでお安く買う時期が少ないんです。
例えば、筆者は10月8日にしまむらへたまたま行きました。
すると、秋物アイテムが20%や30%OFFでセールをしていました。
もちろん今年出た新作ばかりです。
これなら流行のものでもお安く手に入り、今シーズンサイズのぴったりなかわいいい服を着こなすことができるというわけです。
そのとき筆者が購入したのは、一人3本まで限定で20%OFFになるストレッチがよくきいた長いシーズン使えそうな10分丈ズボンです。
ウエストもゴムでしゃがんだりしてもストレッチがきいていてきつくなく子どもも毎日喜んで履いています。
あとは、お店によってはタイムセールをやったりしているのは狙い目です。
大抵、そのお店によってタイムセールをやる時間は曜日や時間などが決まっています。
なぜそういえるかというと、何度も同じ時間に同じお店でタイムセールにでくわしているのでそのお店に行くときはその時間頃にそのコーナーをうろつくようにしているからです。
大型のショッピングモールなどでタイムセールをやる場合連鎖して少しずつ時間をずらしてやっています。
そういうところは、オープンして間もない時間や夕方の時間以降はやっていないと思います。
やっている場合もあるかもしれませんが、筆者がよくタイムセールにでくわす時間帯はお昼時~15時くらいまでだと思います。
そしてタイムセールはなんと言っても時間が短い!!
なので、何度か通ううちにそのお店のタイムセール時間が読めてきたら、開始前の時間から品定めをしておきタイムセールが始まったと同時にかごに入れていくくらいでないと好みのデザインやサイズはすぐに無くなってしまいます。
お店によっては時間より前からタイムセールのものを並べ始めて、タイムセール開始時間から割引シールを貼ってくれるけどその前から選んでかごに入れておくのはオッケーというお店もあります。
欲しいデザインやサイズを逃さないためにも時間にはスタンバイしておきたいものですよね。
あと、セール品を狙うときには必ず端から端まで一つずつ全て見るつもりでいましょう。
同じデザインのものは並んでかけてあったりしますが希望のサイズがないと見るのをやめてしまうのはもったいないです!
端から端まで見ていくと一見分からない全然違う場所に希望のサイズが入っていたりします。
あと、子どもに聞いてから買うつもりで気に入ったものを服と服の間に隠すようにして置いて他の場所に行く方もいます。
なので、意外と端から端まで見ると服の間にかわいいデザインのものが埋もれていますよ。
端から端まで見るためには子連れではゆっくり見ていられませんよね。
だから筆者がセール品を狙うときは、見ていられる環境を整えておきます。
家族と一緒に行くなら主人や親にセール品を選ぶ間子どもを任せて集中します(笑)
たまたまセールに出くわしてしまったときは・・
やはり子どもが一緒だとじっくりは見ていられないのでちらっと見て最低限のものだけ買い端から端まで見るのは諦めます。
リサイクルを利用する
他に書いているフリマアプリを利用して中古を購入することもあります。
中古といっても、自宅保管の新品だってよく出ています!
着るつもりで購入したのに着ないままサイズアウト…
「新品だけど自宅保管だし格安で出品します」なんてものは見つけたらラッキーです。
フリマアプリについてはこちらをご覧ください!
あとは、フリーマーケットも利用します。
フリーマーケットと言っても、大型のフリーマーケットは利用しません。
大型のフリーマーケットって、みんな手慣れてる売り手の方が多いので設定金額が高いんですよね(まぁ筆者が普段利用しているフリマが安いからどこも高く感じてしまうのもあるのですが)・・
交渉が慣れている方ならいいかもしれませんが、イマイチ楽しめずウロウロ見て終わってしまうことが多いのでわざわざ行きません。
筆者が行くのは、小規模のフリーマーケットです。
小さな子どもが利用するスペースなどで子育て世代の方が数店舗出して時折やるようなフリーマーケットが好きです。
筆者が利用しているフリマは、コムサなどブランド服でも設定値段が変わらず全て1枚50円とかのフリマです!
なので、筆者の子どもが着ているブランド服はそういった安いフリマで手に入れた中古や、自宅保管の新品ばかりです。
自分でブランド店で購入した服はひとつもないと言っても過言ではありません。
もしくはお下がりでいただいた服など…
値札を下げて着ているわけではないので、そうやって購入したものだなんて誰にもわかりませんよ(笑)
いかがでしたか?
子ども服を買う時の価値観にもよると思いますが、筆者と同じような感覚の方にはぜひ利用してお得に購入してもらえたら嬉しいです!
また何かお得に購入できる子ども服の情報がありましたら追記しますね!
最近のコメント