たまごっちみーつ「たまファーム」開設~写真付きで詳しく攻略の流れを解説~

ラインやアプリではなく、実際のたまごっちみーつを使って遊んでいる子ども達。
「タウンのそとにおでかけ」で新しく開設できた「たまファーム」を写真で開設までの流れをお伝えします。
どんな背景の場所なのか??
どんなキャラクターに出会えるのか??
など、まだ開設していない方の気になる情報を記載しましたのでご覧ください。
この記事の目次
「たまファーム」を開設するまで
「たまファーム」を開設するためには、「グルメストリート」を開設しなくてはできません。
そのため、まだ「グルメストリート」を開設できていない方はこちらをご覧いただき開設してください。
「グルメストリート」が開設できたら、「グルメストリート」に7回行ってください。

筆者の子ども達は、間でほかの場所に行かず時間を空けないで7回連続行きました。
時間を空けたり・間で他のことをしても開設するのかはやっていないのでわかりません。
確実に開設したいなら7回時間を空けずに連続で遊びに行ってみてください。
5回連続では行けなかったので、10回連続なら行けるかとためしていたら7回目で二人とも開設できました。


アイコンバックのデザインもゲットしました。


今回はどちらのたまごっちみーつも同じ方法で開設することができました。
「たまファーム」が開設するといける場所
たまファームが開設すると「ファームひろば」「ファームストア」「マイファーム」を利用できるようになります。

「ファームひろば」は、ここにしかいないキャラクターに会える場所です。

「ファームストア」は、ここでしか買えないアイテムを購入できる場所です。


「マイファーム」は、自分の畑に種を植えて成長を楽しめる場所です。

「たまファーム」にいるキャラクター
「はたけもーっち」

「ようもっち」

「ふらわっち」

「わたわたっち」

「チェリチェリっち」

「たまファーム」のごはん
「とれたてサラダ」

「ロールキャベツ」

「やさいカレー」

「たまファーム」のおやつ
「フルーツポンチ」

「なめらかソフト」

「いちごクレープ」

「たまファーム」のおどうぐ
「くわ」

「やさいのたね」

「たまファーム」のアクセサリー
「むぎわらぼうし」

「はなかんむり」

以上がたまファームの全貌です。
ぜひ、たまファームを攻略してたまファームの世界を楽しんでください!!
アイテムの写真は後ほど追加でアップしますので今しばらくお待ちください。
たまごっちみーつ関連記事・・




質問をします。私のたまごっちはサンリオみーつです。
私は、たまファー厶のアイコンバックのデザインが設定のところに入っていませんでした。
どうしたらたまファー厶のアイコンバックがもらえるんですか?教えてください。
たまファームが開設しないと、アイコンバックがもらえないのですが・・・
たまファームは、もう開設していますか?
いいえ、開設していません。